”MADAM M”の近況報告 ブログ

LGBTツーリズムセミナーへ参加

LGBTtourismseminar

LGBTツーリズムセミナーを受講しました。

主催は株式会社アウト・ジャパン
LGBTフレンドリーな旅行会社を運営しています。

セミナーは座れないほど大盛況。
航空会社、旅行会社、ガイド、ホテル、通訳などすでに顔見知りといった感じです。
わたしはちょっとアウェイです。

LGBTに関して、
趣味などではなく生まれつきのもの。
一定の割合で生まれてくるという話がありました。

なるほど!このことは知りませんでした。

後半は商売の話。

旅行業にはIGLTAという1983年に創立された、
LGBTツーリズム普及のための団体があります。

LGBTは自分たちが楽しく旅をできるよう、
そこを通じてプランを立てる。

洋服直しにはLGBTへ働きかける団体はありません。
マダムMだけが、企業として取組んでいます。

セミナー後は懇親会。
ぞろぞろと移動し、2丁目の見慣れた場所へ。
そう、ここはマダムMがバーをやっていた隣のビル。

6階のbar「Bridge」へ案内されます。
写真OKいただきました。

ホテル関係者、NPO、旅行代理店などたくさんの方と話しました。
異業種なので話が散らかり気味でしたが、あっという間の2時間でした。

花輪

2017.02.18

子供服

小柄で、合うメンズ服がない場合、子供服を買うという手もあります。

ブランドによっては子供っぽいデザインではなくて、大人と同じようなデザインのものもあるので、150や160でちょうどいいものが見つかるかも!?

しかも大人より安い。

検討してみては如何でしょうか。

2017.02.16

しおり

アン・コトン店頭で配ったしおり。

アライの方へとつながるツールとなりました。

ブログで紹介していなかったので。

 

 

 

2017.02.15

学校の取組例

2017年2月10日朝日新聞朝刊の記事です。

「LGBTへの理解 教員模索」

同性愛者や心と体の性が一致しない人など
性的少数者(LGBT)への理解を広げようと、
学校現場で模索が続いている。

性の悩みを抱え保健室を訪れる子どもの姿や、
当事者を招いた授業の取り組みなどが、
3~5日に新潟県であった
日本教職員組合の教育研究全国集会で紹介された。

【学校の取組例】

「服装」「髪型」「授業」「更衣室」「トイレ」
「呼称の工夫」「水泳」「運動部の活動」「修学旅行」

心と体の性が一致しない子どもらを支援する
取組例として紹介されました。

Wikipediaによると、LGBTという言葉が
使われだしたのは1990年代からなのですね。

たしかに、自分が学生の頃はLGBTを知りませんでした。
でも振り返ってみると、もしかしたら…
という人がいたような気もします。

理解をしようという考えがない時代と今、
ずいぶんと変わってきました。

2017.02.14

LGBTツーリズムセミナー

アウト・ジャパン主催、LGBTツーリズムセミナーへの参加申込をしました。

マダムM(洋服直し)と旅行業(旅)、
共通点は、ほぼなし…。

それでもLGBTに関して、

・どのようなセミナーなのか

・参加団体はどのような企業なのか

・どのような取組をしているのか

などについて、学ぶことができればよいと思っています。

セミナー内容ですが、

1. LGBTの基礎知識、ならびにLGBTマーケットへのアプローチ方法について
2. IGLTA※の紹介ならびに LGBT マーケット最新事情
3. パネルディスカッション・質疑応答

となっています。

※IGLTAとは
LGBTツーリズム普及のため、1983年に創立された旅行業団体のこと

花輪

2017.02.13